Drag

自撮りが盛れる!風景もキレイに撮れるおすすめの無料カメラアプリ6選

自撮りが盛れる!風景もキレイに撮れるおすすめの無料カメラアプリ6選

カメラアプリは、スマホが普及した今自撮りで可愛く写るために欠かせないアイテム。とはいえ一口にカメラアプリと言っても、あまりの種類の多さにどれを選べば良いのか分からない方もいるのではないでしょうか?

色々あるけど、結局どのアプリが盛れるの?
使いやすいアプリでスマートに盛りたい

そこでこの記事では、おすすめのカメラアプリをご紹介させていただきます!

 

自撮りはもちろん、風景や食べ物も綺麗に撮れるアプリを厳選したのでぜひ参考にしてみて下さいね。

 

トピック

iPhone向け!カメラアプリの選び方

この投稿をInstagramで見る

 

Foodie app(@foodieapp.official)がシェアした投稿

iPhoneでは、「iOS」と表示されているアプリのみをダウンロードできます。ちなみにiOSに対応していないアプリは、iPhoneでは利用できないので要注意

 

またカメラアプリを選ぶ際は、「何を撮るか」と「アプリに搭載されている機能」の2つを意識してみてください。

 

例えば、自撮りメインで使いたいなら「ピンボケ防止機能」や、「加工・フィルター機能」が充実したカメラアプリがおすすめ。料理を撮りたい場合は「色味を変えられるフィルター」、風景を撮りたい場合は「手ぶれ補正機能」がついているアプリを選びましょう。

 

中には、「動画撮影・編集機能」がついているカメラアプリも。動画にBGMをつけたり、カットやトリミングをしたりと、撮影から編集まで1つのアプリで済ませることができますよ。

 

自撮り以外にもカメラアプリを活用したい方は、複数のアプリをダウンロードして、被写体によって使い分けても良いかもしれません。

 

無料で使える!人気のカメラアプリ6選

 

この投稿をInstagramで見る

 

B612(@official.b612)がシェアした投稿

アプリ選びに迷っている方のために、無料で使えるおすすめのカメラアプリをピックアップしました。

 

今から紹介するアプリは全て無音カメラ。静かな場所でも、周りを気にせずに撮影できます。

 

気になるカメラアプリがあれば、ぜひダウンロードしてみて下さい!

 

【おすすめカメラアプリ】①SODA (ソーダ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

「SODA」ビューティーカメラ(@sodacam_jp)がシェアした投稿

SODAは、ナチュラルに盛れることから幅広い年代の女性に支持されているカメラアプリ。App Storeの無料アプリランキングの写真・ビデオ部門で、1位を獲得するほどの人気を集めています。

 

SODAには、顔を認証して補正してくれる「ナチュラルメイク機能」も。アプリが認証した対象物へ、自然な加工を施してくれますよ。

 

さらに、フィルターの種類が充実しており、SNOWやFoodieのフィルターを使用できます。

 

しかし、SODAはシンプルで使いやすい分、他のカメラアプリと比べると顔の加工項目が少なめ。しっかり盛りたい方には少し物足りないかと思います。

 

それゆえ、SODAは加工感のない仕上がりを好む方におすすめですよ。

 

りん_メンズエステ

 

【おすすめカメラアプリ】②Ulike (ユーライック)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ulikecamera(@ulike_japan)がシェアした投稿

Ulikeは、顔からスタイルまで加工できる範囲が幅広いカメラアプリ。

 

なんとUlikeでは、唇の大きさ・鼻の下の長さ・歯の白さ・髪の生え際・足の長さといった細かい箇所まで修正が可能。自撮りを極めるにはもってこいのアプリでしょう。

 

また、Ulikeには可愛いポーズを教えてくれる「ポーズ機能」があります。真似したいポーズを選択すると撮影画面上にそのポーズの枠線が表示されるので、自分自身を当てはめてシャッターを押すだけ。

 

いつも同じような写り方になってしまう方は、ぜひこの機能を活用してみて下さい。

 

ちなみにUlike はSODAに続く人気アプリで、口コミでは「自撮りはSODAかUlike」と言われているほど。実際に両方のアプリを使用しているユーザーからも「SODAは可愛いらしい写りに、Ulikeはキレイな写りになる」と評判です。

 

細部まで加工をこだわりたい」「肌荒れなどのコンプレックスを隠したい」という方は、Ulikeがおすすめ!なら納得のいく1枚が撮れると思います。

 

【おすすめカメラアプリ】③Foodie(フーディー)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Foodie app(@foodieapp.official)がシェアした投稿

Foodieは、インスタ映えする料理や風景が撮れるカメラアプリ。アイス・フルーツ・サラダ・サンドイッチなど、食べ物のジャンルに合わせたフィルターが用意されています

 

フィルターが多すぎて決められない時は「おいしく」というフィルターを選んでおけば問題なし!温かみのある美味しそうな料理の写真に仕上がりますよ。

 

またFoodieには、カメラが水平になっているかが分かる「ベストアングル機能」も。カメラ初心者でも真上から綺麗に撮影することができる優れものの機能です。

 

さらに、Foodieは色味が明るく鮮やかに写るため、風景を撮るのにもぴったり。特に青・ピンク・黄系の発色が綺麗なので、青空やカラフルなカフェを撮影すると色が映えて魅力的な1枚になります。

 

Foodieなら、ちょっとした日常の写真もおしゃれに写してくれるでしょう。

 

【おすすめカメラアプリ】④moru(モル)

 

この投稿をInstagramで見る

 

moru by フリュー 【official】(@moru_furyu)がシェアした投稿

moruは、プリクラで有名な「Furyu(フリュー)」が展開しているカメラアプリ。美白効果が高く、プリクラのように透明感のある仕上がりになります。

 

また、写真の色味を変えるフィルターはクリア・ホワイト・ピンクなど全部で5種類。加工機能も美肌・目の大きさ・小顔・目の輝き・髪ツヤの5種類で、それぞれ5段階から補正度合いを設定できますよ。

 

髪質まで修正可能なカメラアプリは珍しいもの。しかしmoruは他のアプリに比べると加工感がやや強めであまり自然な写りではなくなるため、男性から見ても加工していると分かってしまうというデメリットも持ち合わせているようです。

 

Moruで自撮りをする際は、加工機能の補正度合いを「3」以内にするとナチュラルな写りに!撮影の際に補正のレベルを調整しながら、ぜひ試してみてくださいね。

 

【おすすめカメラアプリ】⑤SNOW (スノー)

 

この投稿をInstagramで見る

 

カメラアプリ「SNOW」公式(@snow_japan)がシェアした投稿

SNOWは面白い加工が多く、複数人で撮影しても盛り上がるカメラアプリです。友達と顔交換ができたり、自分の表情に合わせてキャラクターが動いたりと、ユニークなフィルターを楽しめるのはSNOWならでは。

 

動画にもスタンプやフィルターをつけることができるうえ、BGMも追加可能。無料でここまで色々な機能を使えるのは驚きですよね。

 

SNOWはカメラアプリの中でも特に頻繁に新機能が追加されており、どんどんリニューアルしています。

 

また最近では、芸能人で誰に似ているかを調べられる「そっくり診断」がSNSでも話題に。SNOWは何かと流行を生み出すため、トレンドに敏感な方は必ずダウンロードしておきたいカメラアプリです!

 

【おすすめカメラアプリ】⑥BeautyPlus (ビューティープラス)

 

この投稿をInstagramで見る

 

BeautyPlus Japan 公式アカウント(@beautyplus_jp)がシェアした投稿

BeautyPlusは、自撮りに特化した元祖カメラアプリ。肌磨き・肌色・顔痩せといった「美顔補正」や、口紅・チーク・アイメイクなどの「メイク機能」があります。

 

さらに、撮影した写真を後から加工し直すことも可能。ニキビ・シミ・クマといった気になる箇所を、ワンタッチで簡単に補正できる優れものです。

 

他にもラメ入りのフィルターがあったり、写真にモザイクや落書きを加えられたりと、編集機能が充実。特に「ARフィルター」が人気で、有名キャラクターとコラボしたフィルターを試せますよ!

 

しかしBeautyPlusは写真が全体的に明るく仕上がるため、白光りして拡大すると若干ぼやけてしまうことがしばしば……。その場合太陽の光が入る明るい場所で撮影すると画質が良くなるので、試してみて下さい。

 

自撮りをとことん楽しみたい方は、BeautyPlusがぴったりだと思います!

 

まとめ:無料のカメラアプリで高画質な写真を楽しもう!

おすすめの無料カメラアプリをご紹介させていただきました!

 

盛れる写真を撮ったり、可愛く加工できたりするのがアプリの魅力。しかも、最近のカメラアプリはiPhoneに搭載されているカメラに負けないほど高画質なのです。

 

お気に入りのカメラアプリを見つけて、自分好みの写真を楽しみましょう!

 

りん_メンズエステ

この記事が役に立ったと思ったら
スキ、お願いします。