スキニーやタイトスカートなど、お尻まわりがフィットした服装の時にどんなインナーを履いてますか?
履き心地を重視して、至って普通のフルバックのショーツを履いている方も少なくないと思います。もちろんそれでもいいのですが、是非この機会に一度鏡でシルエットを確認してみてください。
意外にも、ショーツラインが透けている女性って多いんです……!
そこで今回は、スキニーやタイトスカートでもパンツの線が出ない下着をご紹介します。この記事を読んで、ショーツラインを気にせずおしゃれを楽しみましょう!
この投稿をInstagramで見る
普段、自分では意識をしないとシルエットをしっかり見る機会はあまりないと思います。
そのため、周りからの指摘がない限りショーツライン(パンティーライン)が浮き出ていることに気が付きにくいんです。ショーツラインが出ていると男性にいい印象を与えない上に、なんとなくズボラな女性というイメージがついてしまう可能性も……。
とにかく、どんなに高い服を着ていたとしても、ショーツラインが透けているだけでおしゃれ感が全くなくなってしまいます。
そこで大切なのが、ショーツラインを隠せる下着やアイテムを身に付けること!自分に合ったモノを着用すれば、パンツやタイトスカートといったピタッとした洋服もパンツの線を気にせず楽しめますよ。
確実にフルバックのショーツのようなラインが出ないのが、Tバック。
私も数枚持っていますが、本当に使えます!ただ、Tバックでもデザインによってはショーツラインではなく、Tバックのラインが出てしまうことも……!
私の場合、かなりピタッとした薄手のタイトスカートを履いた時にTバックのラインが出てしまいました。正直Tバックのラインって、フルバックのショーツラインよりも恥ずかしいです……。
そのため、Tバックを履いた時でも出かける前のチェックは欠かさないようにしましょう。同じTバックの中でも、生地が薄いものやレース素材のものを選べば、更にラインが出にくいのでおすすめ!
私はスキニーデニムの時に、よくTバックを履いています。
上品な総レースが目を引く、aimerfeel(エメフィール)のTバック。
色展開が豊富で、自分が持っているブラジャーとも合わせやすいのがポイントです。
大人っぽいデザインな上に、総レースでショーツラインが出にくいので1つ持っていても良いアイテムでしょう。
履き心地を重視したい方におすすめなのが、Risa Magli(リサマリ)のTバックです。
ショーツラインが出るのを防ぐのはもちろん、バック部分の伸縮性が高く締め付けが少ないのが魅力!食い込みも気にならず、履き心地は抜群です。
また、女性らしいデザインが、履くたびに気分を上げてくれるでしょう。
初めて履いた時にちょっと感動したのが、このシームレスパンツ。
UNIQLOのシームレスパンツが定番となっていますが、今は他のメーカーからも販売されているようです。私はUNIQLOのシームレスパンツを数枚持っていますが、特におすすめのカラーはベージュ。
正直シームレスパンツのベージュは、全く可愛くないし色気もありません。
しかしベージュは肌の色と馴染むため透けにくく、白のスキニーやスカートを履く際にはぴったりなんです。さらにショーツラインの原因となるお尻の部分が極薄でゴムも入っていないため、本当にラインが出にくいんです!
シームレスパンツといえば、UNIQLOを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
夏の薄着の季節もさらっと履けます。UNIQLOなら安価で手に入りやすいので、試してみる価値大アリです!
シンプルなデザインの良品が揃う無印良品。
無印からも「どこにも縫い目がないミディショーツ」という商品名でシームレスパンツが販売されています。オーガニックコットンを使用していて、肌に当たった時も心地いいと感じる方も多いようです。
汗やムレも気にならずに履けますよ。
フルバックだけど、ショーツラインが出にくいのが総レースのショーツ。
総レースのショーツは生地が薄くバックにゴムが入っていないため、ラインが出にくい上に可愛いのでとってもおすすめです!
なんて方にもぴったりなデザインなんです!普段使いからデートの時まで、様々なシーンで活躍してくれるので何枚あっても使えます。
プチプラで探したい!という方はDRW(ドロー)がおすすめ!
このブランド、ブラとショーツのセットが1,000円台で買えてしまうんです。
しかもデザインが可愛い!パンツの線が出るのを防いでくれる上に可愛いと、おしゃれもより楽しくなりますね。
下着ブランドの王道といっても過言ではない、PEACH JOHN(ピーチジョン)。
パンティーラインが出にくい総レースパンツも優秀なんです!総レースといえどもフロント部分はしっかりコットン生地がついています。
パンティーラインも気になるけど、前が心配……という方も安心して履けるのではないでしょうか?サニタリータイプのものもあるので、こちらも要チェックです!
「やっぱり普通のショーツが履きたい」という方には、ショーツの上からペチコートを履きましょう。
実はペチコートにはショーツラインがくっきり出るのを防ぐだけでなく、スカートの形を整える効果があるんです!ペチコートには主に、スカートタイプ、パンツタイプ、キュロットタイプ、ワンピースがあります。
タイトスカートやスキニータイプを履く時は、パンツタイプがおすすめ!タイトスカートの場合はスカートタイプでも問題ありませんよ。
ちなみにどんな色の服でも透けないのは、モカ系やベージュ系。使い回しできて便利なので、1つ持っておくと便利かもしれません。
丈が短く、季節も洋服も選ばないのが、SUBROSAのペチコート。
制電効果があるので、冬でも快適です。
また素材はストレッチがきいていて、動きやすいのもポイントですよ!
シンプルなデザインの洋服でお馴染みのCLEA(クレア)。
さらっとしたサテン生地のペチコートは、サイドにスリットが入っています。
そのため仕事中よく動くという方にもピッタリです!
ガードルも、スキニーやタイトスカートにパンツの線が出ないよう防ぐ下着のひとつ。
「ガードルってなんだかおばさんのイメージ……」と思う方もいるかもしれませんが、若い女性向けのおしゃれなデザインも増えています。
またガードルは、ショーツラインを隠すだけではないんです!お尻をきゅっと引き上げてシェイプアップしたように見せてくれるのも魅力。
そのため、スキニーやタイトスカートを履いた時も体のラインがより綺麗になるんです!
ちなみにガードルはウエストとヒップのサイズで選ぶのですが、自分に合うものがないな……と感じる時は大きい方のサイズに合わせて購入すると快適に着用できますよ。
SANTE LABO(サンテラボ)のスタイルアップシリーズは、一度はネットで見たことがある方がいるかもしれません。
そのくらいロングセラーで人気のガードルです。骨盤あたりを引き締めながら、ヒップをぐいっと持ち上げてくれますよ!
もちろんパンティーラインも気になりません!
下着の老舗・ワコールの人気ブランドWing(ウィング)。
Wingのガードルは、締め付けが苦手……という方にピッタリなんです!というのも伸びが良い素材で、締め付けが少ないのがWingのガードルの特徴。
パンツの線も、締め付けも、心配なくお出かけを楽しめますよ!
意外にも見られているショーツライン。
今回ご紹介した下着は、どれもパンツの線が気にならないものばかりです。ぜひこの機会にいつものインナーを見直してみましょう。
ちなみに私は、スキニーやタイトスカートを履く時には、あえて中腰になって出かける前にシルエットを鏡でチェックしています!ショーツラインを防いで、おしゃれをもっと楽しみましょう。